戻る

ビルド対象の最適化、テンプレート改善

そろそろページ作成にかかる時間が気になってきたので、必要なファイルのみビルドするように更新した。もともとSSGをつくるのであれば、どこかのタイミングで入れようと思っていた機能で、最初はmakeを使うことも考えていたのだが、依存関係を増やしたくなかったし、あれこれ細かい制御をするのであればということで手動で実装した。

基本的にはMarkdownに対応するhtml/cssがない場合(ページ追加)と、html/cssよりもMarkdownのタイムスタンプが新しい場合(ページ更新)のみページを作成する。テンプレートの更新時は全ページ再作成するというロジックにしている。これで日々の日記更新時のビルド時間は大幅に短縮できた。

どこかで真面目にスマホに対応したレスポンシブデザインを導入するつもりでいるが、まずは最低限の対応をテンプレートに追加した。多少はスマホで見やすくなったと思うが、真剣にやるのであればBootstrapの導入とかも考えるべきなのだろうか。ちょっと大袈裟で気が進まない。